セラパでおとなと子どもの里山ナイフ教室②「ナツハゼジャムを食べるジャムスプーン作り」
皆さんは多治見市のセラミックパークMINOという施設をご存じでしょうか?
ここはイベント会場や美術館が入る複合施設で、周囲は遊歩道や展望台もある整備された森に囲まれています。このセラミックパーク(通称「セラパ」)では、この地域の産業でもある焼物体験や森を使った自然観察会、虫取りイベントなど、様々な体験プログラムを行っているのですが、今年度はmorinosと連携して周囲の自然や建物、美術館のアートなども組み合わせた野外体験プログラムを企画します。
9月 ナツハゼジャムを食べるジャムスプーン作り
このプログラムは、morinosプログラムの「おとなと子どもの里山ナイフ教室」と「セラパークあそび隊!」のコラボ企画です。身近な山をフィールドに行う初心者向けのナイフ教室を、9月はセラパで開催します。
製作するアイテムは「ジャムスプーン」!
セラパの森には、ナツハゼという、ベリー系の木が自生しています。このナツハゼの実はジャムにして食べることができます。9月はちょうど実成(みなり)の時期。今回は参加者と一緒にナツハゼの木を見に行って、実が採れるようであればそれを収穫してジャムを作ってしまおうと考えています。ジャムはぐつぐつ煮込む時間が必要なので、ジャムの出来上がりを待つ時間に、試食用のスプーンも作りますよ!
9月のイベント概要とお申し込み
「ナツハゼジャムを食べるジャムスプーン作り」
9月の企画は森の散策とジャムスプーンづくり!ナイフを使って森の枝木を材料にジャムスプーンを作ります。完成したらジャムの試食にさっそく使ってみましょう!
(申し込みは終了しました)
9月23日(土)午前枠(10時~12時)のキャンセル待ち受付はこちら
9月23日(土)午後枠(13時~15時)の予約受付はこちら
※申し込み枠は各回定員12名までです。
※フォームでは4名まで1度にお申し込み頂けます。
以後はキャンセル待ち申し込みになります。参加費や教室の概要については下をご覧ください。
・・・・・
日 程:9月23日(土)
時 間 : 1日2回、各回 10:00~12:00または13:00~15:00
場 所:セラミックパークMINO 1階エスカレーター前のキッチンカウンターのところ
(地図)https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1t5PlmUoeTw-_dR1D2rbAJTyXsmpMJ3Y&usp=sharing
上の地図のグリーンの立ち木のアイコンが集合場所になります。
参加費: 1名 1500円(材料費、保険代金、レンタル道具代金)
参加対象:年長児から大人まで(小学生以下の場合は保護者1名以上のご参加をお願いしています)
講師:前野 健(森林文化アカデミー講師)、丹羽茄野子(ぎふ木育指導員)
締め切りと定員: 各回開催日の10日前、各回12名まで
※定員に満たない場合、募集期間を延長することがあります
※規定枠が埋まった場合でも、人数の上限に空きがある場合は追加募集を行うことがあります。
※キャンセル待ちでお申し込み頂いた場合は、キャンセルが出たときのみ、キャンセルが出たタイミングでメールでご連絡いたします。
お問合せ:公益財団法人セラミックパーク美濃
TEL:0572-28-3200(担当 長江)
セラパとのコラボ企画はまだまだあるよ!
セラミックパークをフィールドにする「セラパークあそび隊!」とのコラボで、他にもこんな企画を計画しています。
7/22(土)舟を作ってセラパの池に浮かべよう!
木の枝を切って削って、帆を付けて、素敵な帆船を作ったら、セラパの池に浮かべて遊ぼう。(↑クリックで活動レポートへ)
9/23(土)ナツハゼジャムとジャムスプーン作り
森で収穫したナツハゼの実でジャム作り。ジャムスプーンをナイフで削って作ったら、ジャムの試食会も。
10/21(土)セラパの山で野焼きをしよう① 作品づくりと薪あつめの日
粘土で11月に野焼き窯で焼く作品を作ります。作品が出来たら、来月使う薪集めと火付けの練習をしましょう。
11/25(土)セラパの山で野焼きをしよう② 野焼きの日
10月に作った作品を、野焼き窯で焼成します。一緒におイモも焼いちゃおう!
1/27(土)北欧風のパンケーキをつくろう
現代陶芸美術館との連携企画!ムーミンの本の中で、スナフキンが焚火で焼くパンケーキを再現します。パンケーキを食べた後は、美術館で開催しているフィンランド ・ グラスアート展を鑑賞しましょう!
※事前申し込みが必要になる企画がありますので、開催1か月くらい前になったら、morinosのイベントページをチェックをお忘れなく!7月開催の「舟を作って、セラパの池に浮かべよう!」も予約が必要になります。上のイベント概要欄からお申し込み下さい。
休館日:火・水曜、年末年始(休館日が祝日の場合、翌平日が休館日になります)
Phone : +81-(0)575-35-3883 / Fax:+81-(0)575-35-2529