「プラネタリウムと星座観望会の夜」開催しました

開催した日:

秋の夜にプラネタリウムで星の世界を体感し、空を見上げて星座を眺める。昨年実施して好評だったので、今年度も行いました。
直径7mのドーム型の移動式プラネタリウムを設置し、星座や宇宙、そして私たちが住む地球のことを話してもらいました。11組36名が参加しました。

ゲストは山梨県に本拠を置く、「星つむぎの村」の高橋真理子さんとボランティアスタッフの7名。
髙橋さんがプラネタリウムの解説を、他のスタッフが持ち帰ることができるカード型プラネタリウムの作成指導を行いました。
星つむぎの村高橋真理子さん
プラネタリウムの解説を聞く参加者

会場に入った参加者の目をくぎ付けにしたのは、強大なドーム型プラネタリウム。
高さ4メートルを超える大きさで、中に20名以上が入ることができます。この中にプロジェクターで星空を映し出し、しばしの間宇宙旅行気分を味わうことができました。
プラネタリウムの内部
天の川

一方、別会場ではお土産になるカード型プラネタリウムを作成しました。
12星座が用意されており、ほとんどが自分の誕生日の星座を選んでカードに星の穴を開け、オリジナルプラネタリウムを作りました。中に電灯を入れて暗いところで点灯させると幻想的な雰囲気になりました。

残念ながら、みぞれ交じりの冷たい雨が降るあいにくの天気のため、望遠鏡による星座観望会はできませんでした。しかしながら、大型の反射望遠鏡を室内に設置してもらい、照明の明かりを見ながら星の世界を想像しました。
望遠鏡の体験

あっという間に2時間の時間が過ぎました。
多くの参加者がきっと星空を見上げて、地球のこと、自然のことにより興味を持ってもらえたのではないでしょうか。

 

参加者の声※アンケートより一部抜粋

・ドームのプラネタリウムは初体験でしたが、大人も子どもも楽しめました!解説の内容も分かりやすく、でも深い内容でもあり、聞いていて考えさせられました。終わった後は、なんだかスッキリした気分でした。
・高橋真理子さんの言葉、「私たちはみんな星のかけら」と、「この地球からこぼれ落ちる人は1人もいない」が心に残りました。子どもは寝転がって空から星が降ってくるように感じたそうです。
・高橋さんの穏やかな語りがとてもリラックスできました。帰宅している車の中で、またプラネタリウムが見たいと言い、興味が湧いてきたようです。今度は望遠鏡で星が見たいです。星を見ることでみんなとつながっているという言葉が心に残りました。ゆったりと星空を見る機会をつくっていきたいです。

報告者:大武圭介(ウォーリー)NPO法人ホールアース自然学校

  • モリノスfacebookページ
  • モリノスlineページ
  • モリノスYouTubeチャンネル
開館時間:10:00 〜16:00
休館日:火・水曜、年末年始(休館日が祝日の場合、翌平日が休館日になります)
電話番号:0575-35-3883 / FAX:0575-35-2529
Address : 88 SODAI, MINO-SHI, GIFU-KEN, ZIP #501-3714 JAPAN
Phone : +81-(0)575-35-3883 / Fax:+81-(0)575-35-2529
岐阜県立森林文化アカデミー
ぎふ木遊館
Sustainable Development Goals