フリープログラム「けずりば」を開催します【おとなと子どもの里山ナイフ教室】
久しぶりに、おとなと子どもの里山ナイフ教室のフリープログラム『けずりば』を開催します!

けずりばで、ナイフを使ってもの作りをする子どもの様子
(過去のけずりばの様子はこちらから)
けずりばは、特に製作するアイテムに制約を設けず、自由な時間に来て、好きなだけ作品作りに没頭することができる1日プログラムです。
会場に準備されているのは、材料になる『小径の木の枝(20㎜~30㎜程度の広葉樹)』基本のナイフワークの道具になる、『ストレートナイフ』『手回しドリル』『ノコギリ』。これらを使って、思い思いの作品作りを楽しみます。
※けずりばは、10分~1時間程度で気軽にライトな作品作りを行う場です。準備している材料は直径2~3㎝の生木(切りたて)の小枝です。作れる作品は下の写真を参考にして下さい。
基本的には、過去に「おとなと子どもの里山ナイフ教室」や「グリーンウッドワークの体験講座」「morinocoナイフのワークショップ」に参加経験のある方が対象の講座ですが、今回は初心者の方も条件付きでご参加頂けます。
●初めて参加される場合の条件
この日は10時15分~と13時15分~の2回、希望者を対象にしたマシュマロフォーク作りを行います。
初めてナイフワークの活動にご参加頂く初心者の方(大人も含む)は、まずはこちらのマシュマロフォーク作りからご参加ください。
※ナイフワーク経験者の方は、自由にご自分の作品作りを楽しめます。
プログラムの概要
【日 程】10月19日(日)
【時 間】10時~16時
【場 所】岐阜県美濃市 岐阜県立森林文化アカデミー ウッドデッキ
【対 象】年長児から大人まで
※小学生以下の場合は、必ず保護者1名以上のご参加をお願いしています
※ご参加頂く保護者の方も参加費が必要です(保護者の方も一緒に作品を作ることができます)
【参加費】1500円(指導料や材料費、保険代金、レンタル道具代金を含む)
【定 員】だいたい15名程度まで
※申し込み枠は、午前・午後で分かれません。現時点の目安で良いので、何時から何時まで参加予定かフォームにご記載下さい。フォームの機能上、3組目以後のお申込みはキャンセル待ち申し込みと表示されますが、定員に満たない場合は追加で受付いたします。
※キャンセル待ちでお申し込み頂いた場合は、キャンセルが出たタイミングでメールでご連絡いたします。(たいてい、キャンセル待ちから1~2組ご参加頂いております)
●お申込みはこちら
下記のGoogleフォームからお申し込み頂けます。
会場地図
上の地図のオレンジのパレットアイコン(ウッドラボ前ウッドデッキ)が集合場所になります。雨天でも同じ会場で開催します。

森林文化アカデミーウッドラボ前のウッドデッキ
●お問い合わせ
ご不明な点については、下記フォームよりお問い合わせください。
●2025年度のスケジュール
※まだ日程の確定していない月があります。
今後、事情により日程、内容、会場を変更する場合があります。
5/10(土) 里山の木でキーホルダーを作ろう(岐阜県百年公園)
6月 里山の木で森のどうぶつ作り(岐阜県百年公園)
7月 里山の木で森のむし作り(森林文化アカデミー)
8月 里山の木でくるま作り(森林文化アカデミー)
9月27日(土) 里山の木でジャムスプーン作り(セラミックパークMINO)
10月 里山の木でマシュマロフォーク作り
11月 里山の木でサンタクロース作り
1月 焚火を囲んでフリープログラム①
2月 焚火を囲んでのフリープログラム②


休館日:火・水曜、年末年始(休館日が祝日の場合、翌平日が休館日になります)
Phone : +81-(0)575-35-3883 / Fax:+81-(0)575-35-2529