第3回 子どものためのナイフワーク講習会【大人向け】

開催日
対象者大人の方

子どものナイフワーク

子ども達とナイフクラフトを楽しんでみたい・子どもに刃物の使い方を伝えたいと考えている、すべての方に向けた講座を開催します。

毎年3月に開催している『子どものためのナイフワーク講習会』を、今年も2日間連続の講習会として行います。
初日の特別講演にはかくまつとむ(鹿熊勤)氏がご登壇! 
「子どもに安全なナイフワークを教えたい」「基本的なナイフの扱い方を知りたい」など、子どもに関わりながらナイフを使っているすべての大人のための講習会です。

例年、保育士、森のようちえん、林業、家具職人、グリーンウッドワーカ―、自然学校、おもちゃ美術館・・などなど、多様な背景を持つ方々にご参加頂いています。


●昨年の様子
https://morinos.net/report/8276/

───────────────────────
開催概要
───────────────────────
【開催日】2024年3月16日(土)10:30–16:30
      17日(日) 9:00~15:00※8:00〜早朝プログラム有り(自由参加)
【会 場】森林文化アカデミー内 森の情報センター
     (岐阜県美濃市曽代88)
【参加費】12,000円(2日間)
【対象者】大人(講習の性格上お子様連れの参加はご遠慮ください)
【定 員】30名(先着順)※定員になり次第〆切ます。
【講 師】
 かくまつとむ(鹿熊勤 情報工房「緑蔭風車」代表)
 松川久美子(保育士)
 前野健(岐阜県立森林文化アカデミー講師)
 小野敦(NPO法人グリーンウッドワーク協会)
 椿ゆかり(NPO法人グリーンウッドワーク協会)
 丹羽茄野子(おとなと子どもの里山ナイフ教室)

※2日間の連続講座です
※昨年3月に行った「子どものナイフワーク講習会」と共通する内容があります。
※最少催行人数(15名)に満たない場合は開催しない場合もございます。

───────────────────────
◆特別講演「子どもと刃物(仮)」
───────────────────────

かくまつとむ氏

かくまつとむ氏

●登壇者プロフィール
かくまつとむ(鹿熊勤)氏 https://kakumatsutomu.com/#portfolio
1960年、茨城県生まれ。雑誌編集者を経てフリー・ジャーナリスト。自然と人間の関係を軸に、農山漁村の生活文化、職人の手業、地域活性化、野遊び、自然保護、環境教育など、幅広い領域で取材活動を続ける。
立教大学、同大学院兼任講師。NPO法人日本エコツーリズムセンター理事。著書に『仁淀川漁師秘伝』『鍛冶屋の教え』(小学館)、『野山の名人秘伝帳』(農文協)など。

2013年には「教育と刃物」と題し、刃物と教育の事情に通じた講師12人による年間リレー式の連続セミナーを開催。刃物と人間の本質的な関係を振り返り、刃物をめぐる現状と課題、刃物教育に関する各種の先進事例、専門家による教養・実技講座など、刃物を軸にしたテーマを幅広く取り上げている。セミナーの内容は『刃物と日本人 ナイフが育む生きる力(ヤマケイ新書/ NPO法人日本エコツーリズムセンター編集)』にまとめられている。
http://www.ecotourism-center.jp/article.php/seminar130628

───────────────────────
●スケジュール
───────────────────────
一日目
 かくまつとむ氏による特別講演
 座談会(意見交流会)
 基礎講座(座学)

二日目
 実技講習(分科会)
 ※昨年の内容からさらにバージョンアップの予定
 ※詳細は決まり次第morinosサイト、グリーンウッドワーク協会SNS等でご案内します。

昨年の実技講習

昨年の実技講習

───────────────────────
◆申込について
───────────────────────

参加のお申込みはグリーンウッドワーク協会のウェブサイトから、お手続きください。

▶ 募集期間は、講座開催日の2ヶ月前から1週間前(先着順)です。※定員になり次第、受付締切りとなります。
▶ 参加費の入金をもって受付とします。
▶ キャンセルが生じた場合、個別のキャンセル待ち連絡は致しませんが、申し込みページの『再入荷お知らせ』をご登録いただくと、ご登録のメールアドレス宛にメールでお知らせが入ります。

───────────────────────
◆ 宿泊・その他
───────────────────────
●アカデミーコテージについて
講座参加者に限り、森林文化アカデミー内のコテージ(素泊まり、シャワーのみ)に宿泊することが可能です。コテージに宿泊を希望される場合は参加受付時に「コテージ宿泊チケット」を追加でお申し込み下さい。
▶ 先着12棟(ご一緒に参加される場合などに限り1室2名まで可)宿泊費をお1人につき1,100円、当日現地でお支払ください。
▶ コテージは旅館やホテルのような宿泊施設ではありません。食事のご用意はありません。アメニティのご用意や常駐スタッフもおりません。退室日は、宿泊室内の清掃と、シーツ・枕カバーの返却などが必要になります。
▶ 講座開催日の前泊、後泊も可能です。前後泊が必要な方はご相談下さい。

●その他の宿泊について
ご宿泊の斡旋は行っておりません。ご参加にあたり宿泊が必要な場合は、下記サイト等を参考に、ご自身でお手配いただきますようご協力の程、よろしくお願いいたします。
▶ 美濃市宿泊 https://minokanko.com/stay/
▶ Googles関市宿泊 http://tinyurl.com/nhhbpzht

━━━━━━━━━━

お問い合わせはこちらから

  • モリノスfacebookページ
  • モリノスlineページ
  • モリノスYouTubeチャンネル
開館時間:10:00 〜16:00
休館日:火・水曜、年末年始(休館日が祝日の場合、翌平日が休館日になります)
電話番号:0575-35-3883 / FAX:0575-35-2529
Address : 88 SODAI, MINO-SHI, GIFU-KEN, ZIP #501-3714 JAPAN
Phone : +81-(0)575-35-3883 / Fax:+81-(0)575-35-2529
岐阜県立森林文化アカデミー
ぎふ木遊館
Sustainable Development Goals