第19回川と山のぎふ 自然体験活動の集い 〜鼻をつかえば世界が変わる!〜
開催した日:
第19回川と山のぎふ 自然体験活動の集い
〜鼻をつかえば世界が変わる!〜
豊かな川と山を舞台に自然体験、エコツアー、アウトドア、音楽、アート、農、パーマカルチャー、食、歴史、伝統、地域活性、暮らし、コミュニティビジネスなどなど、県内を主な舞台に様々な切り口で活動する人たちが集い交流しながら いろんなものを生み出してきた「川と山のぎふ」
今年のテーマは【 におい 】!! 「におい」をテーマに多種多様な現場やフィールドから人が集い、分科会を通して交流したり、互いの技術やアイデアを交換したり、はたまたライブで混ぜ合わせたり!
●ネイチャーゲーム『クンクンしたらハッピーラッキー』(原令子さんと仲間たち/岐阜県シェアリングネイチャー協会)
心と体をゆるめてゆっくり散策。嗅覚アップしたら〈香りのビンゴ〉で楽しみました。
●森を焙煎!(長沼慶拓/森林インストラクター岐阜)
どんぐりを焙煎して飲む「どんぐりコーヒー」を嗜みつつ、森にあるいろんな素材(実、葉、樹皮、土?)を焙煎してみて、香りを楽しみました。今回はスダジイとアベマキのブレンドです。
●燻製の香り(加藤哲利さん)
燻製の実演を通じて使用する燻製器の構造と燻製に適した燻煙材の樹種等を学んだ後、燻製体験や燻製の香りを楽しみ、完成後に燻製を味わいました。
●サクラのお花味(サクLabo 河合 高志・長屋恵実)
森林文化アカデミーに植わっているソメイヨシノ、エドヒガンザクラ、オオシマザクラ、ウワミズザクラ、ヤエザクラなどの様々な種類のサクラ、今回はそのサクラを使って、「サクLabo」が研究したサクラの花と葉っぱで作ったチーズケーキを食べながら、サクラの香りについて美味しく学びました。
●信長の薬草園再生プロジェクト(春日の小寺さん)
薬草の里でもある旧春日村、そこで薬草のワークショップを企画運営している小寺さんが、薬草の香りや薬用有用樹木について解説されました。
●鼻に抜けるかおりの、とろとろ鉱泉豆腐(熊ちゃん)
下呂市小坂町の湯屋温泉、下島温泉はシュワシュワの炭酸泉でつくる炭酸豆腐の香りをお楽しみ頂きました。
●はっぴいマルシェ (JAぎふ)
まめなかな味噌を基本に、懐かしいみそ汁の香りを嗅いだり、飲んだりしました。
●ネパール人調理!ネパールカレーダラムマサラの香りを食す!(ODSS)
ネパールの本格カリーを目と鼻、口で食す。心地よい体験を限定30名が体感しました。
●クラフトコーラを作ってみよう(島田達也)
うだつの上がるコーラ、スパイスなどの材料を選んでオリジナルのクラフトコーラを作りました。
●手づくりする!鰹節削り器(いわで のぶひこ/各務原市内の木材会社に勤務)
長良杉と秋田杉を材料に、昔懐かしい鰹節削り器づくりをしました。希望者は鰹節を削って香りを楽しんでいました。
●米麹のかおり(湯本仁亨/森林文化アカデミー1年生)
米麹から作る甘酒を舌と鼻で味わってみました。
●山菜の香る(大豆村伸也(まめむら しんや)/しんちゃん/トヨタ白川郷自然學校)
大人のにがみと森の香りに舌鼓。山菜をその場で天ぷらにして香りを楽しみました。
●カメムシをあえて嗅いでみようの会(石原雅貴(いしはら まさき)トヨタ白川郷自然學校)
ちょっと嫌な匂いを出すカメムシ。 実は種類によって匂いが違います。クサギカメムシとスコットカメムシを例に、どうして出すのか、どこから出ているのかなど、見て、触って、嗅いで体感しました。
●羽釜と薪で美味しいごはん(椎名啓&紘子/田と山)
かまどに薪をくべて羽釜で炊いて蒸らした艶々ほくほくごはん。加茂郡白川町佐見の綺麗な水で、たっぷりと愛情を込められて育ったお米を堪能しました。
●森のアロマペンダントづくり(小野敦/NPO法人グリーンウッドワーク協会)
森の中にいるような心地よさをいつでも感じられたら。そんな想いから樹木の枝でアロマボトルをつくりました。枝を選んだらボトルにする部分を選び、穴を開けてペンダントループを通し、木曽ヒノキなどの香りをとじこめ、自分だけのオリジナルペンダントに完成させました。
●森のアロマスプレーづくり(大武圭介/NPO法人ホールアース研究所)
季節の自然を味わいつつ、morinos周辺や森に生えている植物を採取し、その香りを楽しみながら素材をボトルに詰め、自分だけのオリジナル森のアロマスプレーを作りました。
●ハーブの石けんづくり(澤田雄喜/ゆうちゃん/自然発見館)
自分の好きなハーブの香りを選んで、オリジナル石けんを作りました。ハーブはどうして香るのか、ハーブと生きものの関係についても学んでもらいました。
●嘉利のマスターのカード・リーディング(友田勝也/ビーガン バル&ショップ嘉利)
あなたのハートから発せられる微妙な香りをキャッチ、カードを直感的に選び、カードに描かれたイメージとキーワードを読み解きました。
●鼻で奏でる鼻笛(栗谷本征二/栗くり工房)
楽譜なんていらないよ、鼻でハモレるメロディが聞こえました。参加者は鼻で奏でる楽器の数々を堪能しました。
●臭いで探せ!災害救助犬デモンステーション(NPO法人日本動物介護センター)
岐阜市に本部を置き各地で災害救助犬活動を行う山口常夫さんと災害救助犬が、爆発物を発見するデモンステーションを行いました。東日本震災でも活躍した、ジャガイモくんや各地の行方不明者捜索協力など忙しい活動の中、駆け付けてくれました。
怪しい匂いマジックの時間(滑舌の悪いジョンさん)
カードマジックや香りをつなぐマジックなど、怪しい香りたっぷりの時間を楽しみました。
最後に、大西琢也さんが「本日集ったみなさんへの感謝」そして「次回に向けての着火式」と「煙にあたって無病息災と次回も元気に再開できること」を誓ったのです。
以上、雨の中、178人ものみなさまにご参加いただきました。ありがとう御座いました。また来年会いましょう。
この活動を通して、岐阜県在住在勤の山や川で活動する指導者、そうした活動に賛同される仲間が集い、交流し合うことで、新たな化学変化が起きることを期待しています。次回のイベントに合わせてみなさんも計画段階からご参加ください。
以上報告、JIRIこと川尻秀樹でした。
休館日:火・水曜、年末年始(休館日が祝日の場合、翌平日が休館日になります)
Phone : +81-(0)575-35-3883 / Fax:+81-(0)575-35-2529