宝林保育園で森の出前体験~木と触れる~
開催した日:
今回の森の出前体験は大垣市にある「宝林保育園」を訪れました。モリノスが用意した道具や材料と、園で準備してくださった自然物、普段の製作活動で使うさまざまな素材を使って『自由な工作』と『焚火』を楽しみました。
子どもたちはマッチ着火に挑戦!「見たことがあるよ」という子もいれば、初めてマッチを知った子も。ちょっと怖いなぁ~と恐る恐るマッチを擦る子もいました。先生や友達の励ましがあり、みごと全員が挑戦し、火がつきました。

ドキドキしながらマッチを擦る
火がつくと炎はまだ小さいのに、子どもたちは次々に手をかざしていきます。あたたかさが直感的に分かるのも火の魅力ですね。

「あたたかーい」と焚火を囲む
焚火はただ暖を取るだけではありません。こんなお楽しみも。

チーズとマシュマロを焚火であぶって食べました
「煙で目が染みる…」「なかなか焼けない、なんで?」「あれ、焦げちゃった!」悪戦苦闘しながら自分達の焚火で食べ物を焼いて食べる経験は、子どもたちにとっては忘れられない体験になったことでしょう。「いつもより美味しい!」と感想を述べる子もいました。
自由な工作~トントンカチカチ~では、端材や枝や木の円盤や木の実、葉っぱといった素材を『たからのやま』にして並べると、子どもたちは目をキラキラさせながら一斉に使いたいもの、やってみたいことに向かっていきました。

『たからのやま』で使いたいものを探す

釘打ちに夢中
園庭中に「トントンカチカチ」と金づちの音が響き渡ります。他にも鋸で切ったり、色を塗ったり、思い思いのアイディアでつくることに没頭している姿がありました。

地面に木材を並べている

「みんな入って」と呼びかけ、お風呂に

カラフルにするの!と色を塗っていく

どんぐりをくっつけて形をつくっていく
同じ時間を過ごしても、つくりたいものは人それぞれ。「形あるもの」として残しても残さなくてもいいのです。
子ども達の夢中になっている姿から、自分の心の思うままにやってみることが大切なんだと気づかされました。

自由な工作でできたものの一部

ゆり組、すずらん組の子ども達と一緒に記念撮影
最後に、今日の活動で使った焚火の「薪」と自由な工作で使った素材はどちらも木だよねという話をしました。木は私たちの生活にとって、とても大切な存在だということが思い出に残ってくれると嬉しいです。保育園やお家の周りには山や森はないかもしれないけれど、さまざまなカタチで木と触れ合うことはできるということが保育者の方にも伝わったのではないでしょうか。今回の体験だけで終わるのではなく、どんどん森や自然とつながっていくように応援しています!
以上報告は、どいっひこと土井早谷香でした。


休館日:火・水曜、年末年始(休館日が祝日の場合、翌平日が休館日になります)
Phone : +81-(0)575-35-3883 / Fax:+81-(0)575-35-2529