野外活動安全教室(夏編)川の安全講座

開催日
対象者自然体験指導者

プロガイドから学ぶ、川を安全に楽しむための知識と技術

満員御礼! 募集定員を越えましたので、応募を締め切りました。ありがとうございます。
これから夏本番を迎え、川や海での水遊びが増える季節となりました。

『こんな時期だからこそ、水辺の活動を安全に楽しむための知識』が、私たち指導者には不可欠です。

このプログラムでは、世界レベルのラフティングガイドであり、ラフティング協会技術委員を務める梅本徹氏を講師にお招きし、夏季の川の活動における「安全」に特化した実践的な知識を学びます。

川の流れが生み出す危険箇所、人工工作物によるリスク、そして複雑な流れの構造から生まれる潜在的な危険性について、豊富な現場経験を持つ梅本氏が具体的に解説。水辺活動のリスクマネジメント、適切な服装と装備、ライフジャケットの正しい着用法、雷への対処、熱中症や低体温症の知識まで、安全な野外活動に必須の情報を網羅します。

自然の魅力を伝える上で最も大切な「安全」について、この機会に学びを深め、より質の高い自然体験活動を提供できるようになりましょう。

   

●開催概要——————————————–

【開催日時】 令和7年7月13日(日)10時15分~12時00分 (開場 10時)

【開催場所】 モリノス (美濃市)

【主  催】 morinos(岐阜県立森林文化アカデミー森林総合教育センター)

【運  営】 森の知恵 共創共同事業体

【対  象】 自然体験活動指導者、教育関係者、その他水辺での活動に携わる方
       小・中学生(ただし保護者の方もお申し込みください)

【申込締切】 令和7年7月7日(月)12時00分(定員になり次第募集を終了します)

【定  員】 先着20名(事前申込制)

【参 加 費】 無料

【持 ち 物】 筆記用具・モリノスには自動販売機等の設備はありませんので水筒等をご持参ください。

【そ の 他】 室内プログラムのため、雨天決行です。

 

 

●当日のスケジュール——————————————–

10:00 受付開始(モリノス)
10:15 開会(ゲスト紹介等)
10:20 講義「野外活動安全教室(夏編)川の安全講座」
12:00  終了

●講座概要——————————————–

この講座では、夏の川での活動における具体的な危険予測と対処法を学びます。

  • 川の流れによりできる危険箇所
  • 人工工作物による川の危険箇所
  • 流れの構造からできる危険箇所
  • 川での活動のリスクマネジメント
  • 水遊びに適した服装と装備の紹介
  • ライフジャケットの正しい着用法
  • 野外活動における雷への対処
  • 熱中症、低体温症の知識
  • その他
    「川を活かした体験型学習プログラム(東京書籍)」
    「水辺の安全ハンドブック(河川財団)」の内容紹介もあります。

 

 

●講師紹介——————————————–

梅本 徹(うめもと とおる)氏
ラフティング協会技術委員/マスターリバーガイド(ラフティング)


 

2010年より株式会社アウトドアサポートシステムにて、主にラフティングガイド、MTBガイドとして幅広く活動。ラフティングガイド技能資格のマスターガイド選考会では日本一に輝くなど、その高い技術と経験は国内トップレベルを誇ります。

ラフティング協会技術部会員として全国の河川で技術指導を行い、水辺の安全教育にも尽力。
2023年には
世界選手権ラフティングニュージーランド大会マスター部門で準優勝を果たすなど、世界的にもその実力が認められています。

8年間、ODSSニュージーランドマネージャーとして川と山のガイドを務めた経験も持ち、国内外の多様なフィールドで培った知識と経験に基づいた、実践的かつ分かりやすい指導が特徴です。

●申込方法——————————————–

  • お申し込みは以下のバナーよりお申し込みください。
    定員にいたりましたので、応募を締め切りました。
    ご検討いただきありがとうございました。

    募集締切  令和7年7月7日(月)12時00分
    ※先着順です。定員に達し次第、募集を締め切らせていただきます。
    ※参加申し込みいただいた方には参加の可否をご連絡します。

     お早めにお申し込みください。

お申し込みフォーム

●問い合わせ先—————————————–

  • 森林総合教育センターmorinos プログラム受託者
    森の知恵 共創共同事業体
  • 受付担当:北川 健司(きたがわ・けんじ) 
  • 〒501-3714 岐阜県美濃市曽代88番地
    Tel:0575-35-3883(火・水休館)
    当日携帯:080-1589-4688(代表携帯)
    E-mail: mrinochie@gmail.com
  • モリノスfacebookページ
  • モリノスlineページ
  • モリノスYouTubeチャンネル
開館時間:10:00 〜16:00
休館日:火・水曜、年末年始(休館日が祝日の場合、翌平日が休館日になります)
電話番号:0575-35-3883 / FAX:0575-35-2529
Address : 88 SODAI, MINO-SHI, GIFU-KEN, ZIP #501-3714 JAPAN
Phone : +81-(0)575-35-3883 / Fax:+81-(0)575-35-2529
岐阜県立森林文化アカデミー
ぎふ木遊館
Sustainable Development Goals