森から川へ 旅する木でオブジェを作っちゃおう!

開催日
対象者小学生以上の親子

morinosの近くを流れる清流長良川。岐阜県の中心を流れており、「清流長良川の鮎」は平成27年に世界農業遺産に認定されています。そんな長良川の河畔を歩いてみると、あちこちに流木があることに気づきます。大きさは様々ですが、どの流木も上流の森からここまでたどり着いたいわば「旅する木」です。

長良川湖畔の流木

流木の様子

 

今回はこの流木を使った本格的なオブジェを作ります。指導していただくのはこれまで3度にわたってmorinosでアートプログラムを実施したソダテルラボのお二人、宮崎喜一さんと名川敬子さん。作品を飾れるようにしっかりとした土台に据え付けて仕上げますので、完成した作品は持ち帰って飾ることができます。
流木アート

どれ一つとして同じ流木はありませんので、作品はそれぞれの個性や感性が現れるでしょう。

清流長良川と森のつながりを、アート作品づくりを通じて体感してみませんか。

 

【講師プロフィール】

宮崎 喜一(みやざき きいち)さん
宮崎喜一さん

名古屋生まれ。10歳から大学卒業までYMCAで自然体験活動に参加。1979年「生活にアートを」をテーマに工房地球号設立。金属を中心とした、造形活動など幅広い分野でのプロデュース活動を展開。
愛知県立芸術大学、デザイン専門学校などで感性を育てる教育を行い現在に至る。
2000年飛騨に移り、オークヴィレッジ森の自然学校ディレクター及び森のレストランシェフに就任。
2005年秋より愛知県瀬戸市に住まいを移し、アート、クラフト、食をテーマに 「ART&LIFE自然学校」を設立。現在は子どもから大人までの感性、環境、造形を組み合わせた「ソダテルLABO」メソッドを開発中。

 

名川 敬子(ながわ けいこ)さん

名川敬子さん

名古屋芸術大学絵画科卒。1994年「子ども絵画造形教室 アトリエ・フラワーチャイルド」設立。
現在、長久手市にあるアトリエを拠点として、名古屋市・豊田市・尾張旭市など22クラス生徒数約250名。造形教室の他に愛知県立芸術大学「環境メディア研究会」等で自然体験プログラム等を実施。食・環境・アート・教育など地域に密着した活動を展開。現在は子どもから大人までの感性、環境、造形を組み合わせた「ソダテルLABO」メソッドを開発中。

●開催概要 ————————————–
【開催日時】2024年11月23日(土・祝)
      10:00-15:00(9:30受付開始)
【開催場所】morinos(森の工房)
【主  催】morinos(岐阜県立森林文化アカデミー内森林総合教育センター)
【運  営】NPO法人ホールアース自然学校
【対  象】小学生以上の親子
【参加費用】無料
【定  員】10組20名(応募多数の場合は、岐阜県内在住・在勤の方を優先で抽選
【内  容】09:30 受付開始(森の工房)
      10:00 開会、流れと目的の共有、参加者自己紹介
      10:15 親子で長良川の河畔を歩き素材集め(流木や木の実を探す、様々な自然に気づく、感性を開く)
      12:00 昼食(各自持参、工房または周辺で)
      13:00 見つけた素材を使い、工房で作品を仕上げる
      14:30 作品発表、ふりかえり、片付け
      15:00 終了
【そ の 他】 雨天決行です。

●申込方法(以下の申込フォームより申込ください)※申込締切11月9日(土)17時

お申し込みフォーム

●問い合わせ先————————————–

岐阜県立森林文化アカデミー事務局内 森林総合教育センター(morinos)
受付担当:大武圭介(おおたけ・けいすけ) NPO法人ホールアース自然学校

〒501-3714 岐阜県美濃市曽代88番地
Tel:0575-35-3883(火・水休館)
当日携帯:090-1284-1466
E-mail: morinos@wens.gr.jp

  • モリノスfacebookページ
  • モリノスlineページ
  • モリノスYouTubeチャンネル
開館時間:10:00 〜16:00
休館日:火・水曜、年末年始(休館日が祝日の場合、翌平日が休館日になります)
電話番号:0575-35-3883 / FAX:0575-35-2529
Address : 88 SODAI, MINO-SHI, GIFU-KEN, ZIP #501-3714 JAPAN
Phone : +81-(0)575-35-3883 / Fax:+81-(0)575-35-2529
岐阜県立森林文化アカデミー
ぎふ木遊館
Sustainable Development Goals