第20回 川と山のぎふ自然体験活動の集い 〜吾唯足知(われただ足るを知る)〜
豊かな川と山を舞台に
自然体験、エコツアー、アウトドア、音楽、アート、農、パーマカルチャー、食、
歴史、伝統、地域活性、暮らし、コミュニティビジネスなどなど、
県内を主な舞台に様々な切り口で活動する人たちが
集い交流しながら いろんなものを生み出してきた「川と山のぎふ」
今年のテーマは【 吾唯足知(われただ 足るを知る 】!!
増えていく自然災害や、
社会が目まぐるしく変化する予測困難な時代を
森と共に生き抜くために
「足るを知る」をテーマに多種多様なフィールドから人が集い、
交流したり、互いの技術やアイデアを交換したり、
はたまたライブで混ぜ合わせたり!
何が生まれるかはお楽しみ!
ぜひみんなで「足りな~い!(;´Д`) 」を楽しみましょう!(無料です)
くわしくはFacebookを見てね!
第20回川と山のぎふ 自然体験活動の集い 〜足るを知る〜
開催日時:2024年4月20日(土)10:00 ~ 16:00
開催場所:モリノス
対 象:自然体験活動や企画に興味がある方ならどなたでも
定 員:100名程度
参 加 費:無料(それぞれのブースでは材料費等がかかる場合があります。)
主 催:川と山のぎふ自然体験活動のつどい実行委員会
協 力:岐阜県立森林文化アカデミー/morinos
申し込み:不要。直接会場におこしください。
《出演予定者》ただいま絶賛 交渉中!
●ナイフを使わないグリーンウッドワーク(小野敦/NPO法人グリーンウッドワーク協会)
生木を斧だけで加工して、何がつくれるかな? 小野(おの)のデモンストレーションと斧(おの)削り体験(笑)
【開催時間】随時
【材料費】 500円(斧削り体験)
【参加条件】小学生以上(小学生は保護者同伴)
●釜を使わず米を炊く(大豆村伸也(まめむら しんや)/しんちゃん/トヨタ白川郷自然學校)
お米は鍋などの調理器具が無くても案外簡単に炊けるんです。缶を使った炊飯に挑戦してみましょう!
【開催時間】①11時〜12時②12時〜13時
【参加費】 無料
【定 員】5人/回
【対 象】小学生以上
●口を使わない音楽・鼻笛(栗谷本征二/栗くり工房)
鼻で奏でるコミュニケーションツールである鼻笛。 その材料の多くは、支障木として伐り出される樹木や製材時に発生する端材や木片を活用しています。 鼻笛作りを通じて、「木片に命をふき込み足るを知る」 そんな時間を提供できたらと思います。
【開催時間】随時(所要時間40分程度)
【材料費】 1500円〜
※自分の好みの樹種を選んでいただきます。
※参加費は樹種により異なります。
●捨てずに味わう どんぐりキッチン
(河合高志/森と育む暮らしラボ・長沼慶拓/森林インストラクター岐阜)
森や公園の足元をみれば身近に落ちているドングリ。そんなドングリで作ったコーヒーや焼ドーナツを森の中で楽しむカフェを思い描きながらみんなで体験してみましょう。拾って作って遊んでだけじゃない「足るを知る」素材、ドングリでほっこり美味しい体験です。
【開催時間】①11時〜12時②14時〜15時
【参加費】 100円(材料費)
【定 員】各回10人程度
【対 象】小学生以上
●ミクロハイク(原令子さんと仲間たち/岐阜県シェアリングネイチャー協会)
1本の虫メガネとその使い方によって、新鮮な世界が広がります。大地に体を委ねて楽しみます。年齢問わず楽しめます。
【開催時間】①11時から60分、②12時から60分(2回実施)
【材 料 費】 100円
【定 員】各回20人程度
【対 象】親子または大人
●自然の力を借りて暮らす(パーマカルチャー中部メンバー)
自然の力を借りて暮らす暮らし方(パーマカルチャー)を体験してみませんか?
太陽の恵みでドライフードづくり、微生物さんの力で堆肥づくり、など。
【開催時間】随時
【材 料 費】 無料
【定 員】数人
【対 象】どなたでも
●なんにもなくても遊べちゃう!(土井 早谷香(どい さやか)/どいっひ/morinos)
道具も準備もいらないよ。森の中はなんにもないけど、なんでもある!さぁ、どうする?その場にあるものを思うままに使ってみたり、使わなかったり。ここで新しい遊びが生まれるかも!
【開催時間】①10時30分〜 ②13時〜 ③14時30分~ 各回40分程度
【材 料 費】 無料
【定 員】各回10人程度
【対 象】どなたでも(未就学児は保護者同伴
●森のかご作り(k-basket)
森の奥底まで入らなくても足元にはたくさんの自然が広がっているので春の素敵探しをしながら。
未完成のあけびのかごに森を編みこみ、自由に森を詰めて森のバスケットを作ります。
【開催時間】①10時〜11時 ②13時〜14時 ③14時〜15時
【材 料 費】 1500円(能登半島沖地震義援金として)
●自然界は足るを知っている(長谷川吾朗/長谷川鍼灸院)
満腹のライオンが狩りをしないように、人も「足る」を知り、自然のリズムに従えば健康は自ずと調整されます。長谷川流鍼灸では、ただの対症療法ではなく、身体の不調の根本を探り、最小限の施術で最大の効果を引き出す根本治療を心がけています。この哲学は、自然が教えてくれる「足るを知る」生き方そのもの。当日は、40年の治療歴を持ち国内外で多くのセミナーを開催する講師が、一人の患者さんをモデルにその治療をお見せします。
【開催時間】14時~16時
【見 学】無料
●足るを知るマジックショー(滑舌の足りないマジシャン・ジョン)
ちまたで話題?の滑舌の足りないマジシャン「ジョン」が繰り広げる、不思議でユニークなマジックショーに皆さまをご招待!「足るを知る」心で楽しめば、日常の小さな幸せも見つかるかも! 見に来てくれた方にお土産マジックもあるよ(数に限りがあります) マジックのタネをあばいたら吾唯「タネを知る!」なんちゃって💦
【開催時間】随時
【見 学】無料
●生ごみで染める草木染(椿ゆかり/グリーンウッドワーク協会)
会場で廃棄されるはずだった野菜くずなどを染料にする草木染体験。
お散歩に出かけると、一年中至る所に天然染料があって、無料で手に入ります。
ふだんはそうした植物を使って里山の魅力を伝える草木染講座をしたり、グリーンウッドワークで出た木屑を使って染めていますが、今回は廃棄食材に注目。お料理のときにどうしても捨ててしまう果物や野菜の皮も染料のひとつ。会場で集めた食べ物の捨てるところを使って、さまざまな色をとりだしてみます。食べ物に触れるふきんやみつろうラップを野菜で染めたりしたら楽しいですね。キッチンにあるものでできる、ちょっとした草木染のヒントになったらうれしいです。
【開催時間】随時(所要時間60分程度)
【材料費】 体験は無料。色のお持ち帰りをしたい人は生地代500円~
【定 員】 10人程度
【対 象】 どなたでも
●「足るを知る」のお話と坐禅(高橋定佑/曹洞宗永昌院 住職)
お釈迦様の教え「知足」(足ることを知る)のお話と坐禅体験をします。衣食住、どれをとっても豊かになっている現代だからこそ、一緒に「知足」と向き合ってみましょう。
【開催時間】①14時~ ②15時~
【体験料】 お気持ち(能登半島沖地震義援金として)
【定 員】 各6名程度
【対 象】 どなたでも
●半径50センチの自然観察(水﨑 貴久彦/NPO森と水辺の技術研究会)
半径50㎝。本当に狭い範囲です。でも、この狭い範囲に、どれほどの生物が生息しているでしょうか??そんな小さな小さな生き物たちの世界を、ほんの少しだけご紹介します。
【開催時間】午前・午後一回ずつ(1時間程度)
【参加費】 無料
【定 員】 10人程度
【対 象】 どなたでも
【持ち物】 虫眼鏡をお持ちの方は、持ってきてください。
●「旧徳山村の郷土料理体験~アツアツ&
(岐阜県立岐阜農林高等学校 食品科学科学生with青木祐太先生 ❌ 森林文化アカデミー森林環境教育専攻学生withナバ)
ダムに沈んだ旧徳山村では、 寒い冬を凌ぐために囲炉裏にかけた鍋にうどんと唐辛子を入れて身 体を温めていたそうです。囲炉裏の炎と、 唐辛子の辛味で地獄のような熱さを感じることから「地獄うどん」 と名づけられたこのうどんは村民から長く愛されたそうです。 岐阜農林高校食品科学科ではそんな地獄うどんを現代版にアレンジ した「底地辛うどん」を開発しました。徳山村で栽培されていた「 徳山唐辛子」を生地に練り込んであり、 手軽に地獄うどんを再現できます。徳山唐辛子は鷹の爪と比べて1 .6倍の辛さがあります。 電気を使わないエコな方法で身体を温めてください。
【開催時間】 10時30分くらいから、なくなり次第終了
【材料費】 体験セット 1セット500円(体験コーナーで、自分で茹でてね)
【定 員】 限定50セット! お早めにどうぞ〜〜!f
【対 象】 どなたでも
●嘉利マスターのオラクルカード・リーディング (嘉利 嘉津弥/ヴィーガンバル&ショップ 嘉利)
春、新たな始まりの季節に、私たちは進学、就職、恋愛など人生の大きな変化に直面します。これらの変化は時に挑戦をもたらし、時にこれまでにない問題に直面して苦しんだりすることもあるはずです。自分の無力さを感じて意気消沈することがあるかもしれません。でも、解決できない問題が眼前に現れることは決してないのです。私たちは必ず、目の前に立ちはだかる壁を乗り越えて、思い通りの生き方を手に入れることができます。そのためにはまず、自分にはこの世界で唯一無二の魅力と才能が備わっているのだという真実に目を向けることが大切です。つまり、「すでに必要なものを持っていると知る」という意味での「足るを知る」ことが必要なのです。
今回のオラクルカード・リーディングでは、お客様ひとり一人が携えている本来の魅力や、これから磨いていくべき才能などについて、オラクルカードを使ってお客様のガイド(目に見えないサポーターたち)に問いかけ、短い時間で掘り下げてみたいと思います。
【開催時間】 お一人につき約10分
【材料費】 投げ銭(お気持ちで)
【対 象】 どなたでも
●知る人ぞ知るミャンマースペシャルティコーヒーを知る (Kaung day)
コーヒーの産地としてはまだまだ無名ながら、ここ数年世界中から注目を浴びているミャンマーコーヒー。
ミャンマーは、標高・日中の寒暖差・土壌・雨量など、実はコーヒーの栽培に極めて適した条件が揃っています。
2021年のクーデター以降、混乱が続く厳しい環境下でも農家さんは品質向上に努め、スペシャルティコーヒーを生産しています。コーヒーは豆を買うというシンプルな取引を通じてコーヒー生産者の支援につながります
【開催時間】随時
【体験料】 500円
【定 員】 無し
●里山などの樹木で燻製づくり (加藤哲利/燻製箱研究家)
豊かな自然から提供される資源を無駄なく使い「足るを知る」。
里山整備や庭木の剪定などで発生した木の枝も、燻製を作る上では価値のある資源です。
今回は、これらの枝を使って燻(いぶ)してみましょう。
また、燻製器の構造と燻製に適した燻煙剤の樹種等も学びます。
【開催時間】 ①10時〜12時 ②13時〜15時
【材料費】 500円
【定 員】 各10名
【対 象】 どなたでも
●森に寝転んで聴くコンサート (山田証/森のシンガーソングライター)
森の中で好きな場所にマットを敷いて、寝転んで歌を聴くコンサートです。眠ってしまっても大丈夫。森で眠りながら聴くアコースティックミュージックは、最高の癒しの時間です。
【開催時間】 ①10:00~12:00、13:30~15:30
【体験料】 300円
【定 員】 15名
【参加条件】 どなたでも
●足(あし)を知る。自宅で足踏みロクロやろうよ。(名和宏/グリーンウッドワーク協会)
住宅街の玄関先でも使える小型の足踏みロクロを試作しています。
モーターもエンジンもいりません。
今回は小物の指輪でお試しください。
※指輪は直径18mm、21mmの2種類のみ。
【開催時間】 ①10時〜12時 ②13時〜15時
【体験料】 500円
【定 員】 各10名
【対 象】 中学生以上
●ボランティアがたらなーい!
能登から被災地の今を報告します。(北川健司/RQ能登 本部長)
私たちは1月7日に能登支援活動をはじめました。
初期に発せられた石川県からの「来るなコール」その訂正は今でされていません。
過去の東日本や熊本に比べても全く少ないボランティアの数の驚く、応援に来てくれたボランティアの声。
最近はあまり報道もされない能登は今どうなっているのか?
能登半島はどうなってるの?ボランティアに行っていいの?何か足らないものは?活動の内容はどんなこと?道路は大丈夫?どんなところに宿泊できるの?
最前線、輪島市門前町で毎日活動しているRQ能登から本部長が来て活動の今を報告
●野菜ではなく、山菜でもなく、野草で天ぷら(グランマ戸谷 (戸谷成美)・リョウさん(高屋良平)/エヌエスネット)
野菜も要らぬ、山菜もいらぬ、身近にある野草を探して、天ぷらにしてみよう。
【開催時間】 10時〜12時
【体験料】 100円(材料費)
【定 員】 10名
●足る知るLIVE!
まさに音楽こそ「足るを知る」ことなのかも!
【開催時間 / 出演者】
・10時~11時 山田証
・11時〜12時 AQUA
・12時〜12時30分 どいっひとくまさん
・13時〜14時 エリックファミリー
・14時〜15時 903 to 赤いキリン
【場 所】 森の情報センター
【対 象】 どなたでも
ほかにもまだまだ企画中~!
●塩で足りる健康生活
●医者のいらない薬草
などなど
ほかにも「足るを知る」をテーマに絶賛企画を募集中!
<お問合せ>
NPO法人エスエヌネット内
川と山のぎふ自然体験活動の集い実行委員会事務局
nature@odss.co.jp / TEL/FAX:058-216-4533 担当:高屋
上記事務局まで、もしくは
goro@forest.ac.jp / 090-9316-7955 :谷口ゴロー
最新の更新情報はこのHPもしくはSNSで随時アップしていきます
https://www.facebook.com/kawayamagifu
休館日:火・水曜、年末年始(休館日が祝日の場合、翌平日が休館日になります)
Phone : +81-(0)575-35-3883 / Fax:+81-(0)575-35-2529