Calm Carving‐心がととのうグリーンウッドワーク 経験者のためのスキルアップ研修

開催日
対象者手彫りの器制作経験者

グリーンウッドワーク経験者のスキルアップのための講座です。 グリーンウッドワークのナイフワーク、アックスワークに加え、丸ノミなどを使えることが前提となります。 基本的な道具の使い方のレクチャーはありません。 また、お申し込みには条件を設けております。 条件を満たしていないと判断した場合は選考から除外いたします。
ボウルを並べた様子
イギリスのグリーンウッドワークコミュニティ・ロンドングリーンウッドの指導者であるサミュエル・アレクサンダー氏とともに、彼が提唱する「Calm Carving(カームカービング:静寂の削り)」を学びます。
削りだしたスプーンの形を確認するサミュエル
カームカービングは、削る行為そのものが瞑想的な時間となることを目的としています。 自然の音に耳を傾け、素材と向き合う。 小さな意思決定を積み重ねながら木を削る。 時間に追われる日常生活から離れ、触覚的な実体験を通して心を落ち着かせる。 これらはグリーンウッドワークに魅せられた人であれば、一度は憧れ、味わったことがある感覚ではないでしょうか。 今回の講座ではグリーンウッドワークの大きな魅力のひとつである手仕事の癒し効果に着目し、サミュエルの代表作である「ふくらみのある器(bulbous vessels)」を手順を追って作りながら、木と向き合う時間がもたらす心の平穏に深く意識を向ける、そんなカームカービングを体感していただきます。
作ったボウルたち
 丁寧な手順と感覚を頼りに進める 一日は、落ち着いた自由な彫刻体験となるでしょう。
単なる技術の習得だけではないグリーンウッドワーク文化の発展に関心のある方のご参加をお待ちしております。 

● 開催概要——————————–
日  時:10月26日(日)9:00~17:00
場  所:岐阜県立森林文化アカデミー 森の情報センター
定  員:10名(選考により決定)
受付期間:8/25 12:00から9/8 23:59まで
対  象:大人【手彫りの器制作経験者】
受 講  料:11,000円(税・保険込)※参加確定後、決済
通  訳:久津輪雅(岐阜県立森林文化アカデミー教授)

●申し込み——————————-
グリーンウッドワーク協会のHPにジャンプします

 ※受付期間は8/25 12:00から9/8 23:59までです
申し込みアイコン

前日(10/25)はトークセッションを開催します。
そちらもぜひご覧ください。 

●当日の流れ(予定)———————
Step 1:午前 – オープニング 呼吸法やストレッチ、作業の説明。 Step 2:内側を彫る(Mindful Hollowing)
– 休憩 –
Step 3:斧作業(Clever Axe Work)
– 休憩 –
Step 4:仕上げのナイフ作業(Calming Knife Work)
– 終了 –

●ゲスト紹介——————————-
サミュエル・アレクサンダー(Samuel Alexander)
斧と木材を持つサミュエル
イギリス出身、チェコ在住。
独学でグリーンウッドワークを習得し、現在はイギリスのグリーンウッドワークギルドのディレクターであり、ロンドングリーンウッド他各地で講師を務めている。 うつ状態をきっかけに始まったカービングの旅は、10年以上にわたり1,000人以上に木工を教え、「Calm Carving(カームカービング:静寂の削り)」というスタイルを確立した。彼の動画や作品は、自然とのつながりと静かな制作時間を大切にする姿勢で知られている。
2025年4月『The Green-Wood Carver: Slow Woodcraft For Beginners』出版
WEBサイト:https://samuelalexandershapes.com/
インスタグラム:@samuelalexandershapes

●問い合わせ—————————-
NPO法人グリーンウッドワーク協会
小野 敦(おの・あつし)
TEL:09047939508
受付時間:10:00〜17:00

  • モリノスfacebookページ
  • モリノスlineページ
  • モリノスYouTubeチャンネル
開館時間:10:00 〜16:00
休館日:火・水曜、年末年始(休館日が祝日の場合、翌平日が休館日になります)
電話番号:0575-35-3883 / FAX:0575-35-2529
Address : 88 SODAI, MINO-SHI, GIFU-KEN, ZIP #501-3714 JAPAN
Phone : +81-(0)575-35-3883 / Fax:+81-(0)575-35-2529
岐阜県立森林文化アカデミー
ぎふ木遊館
Sustainable Development Goals