ネイチャーゲーム入門講座『 “センス・オブ・ワンダー”を受け止める! 』

開催日
対象者自然体験指導者

 幼児教育に関わる大人(保育園・幼稚園・こども園・児童センターほか)の方々、自然体験指導者を対象とした講座を開催します。

落ち葉の百人一首

落ち葉の百人一首

 今回は「わらべうた」や「絵本」などを活用しながら、五感を使って自然を深く体験することで、自然の不思議や面白さにワクワクする時を楽しみます。同時に、子どもたちの “センス・オブ・ワンダー”を受けとめ、わかちあえる穏やかな心をよみがえらせることを目指します。

 是非、お気に入りの絵本を1冊ご持参いただき、参加者同士の交流を通して、地域で連携できる仲間づくりもしましょう。

サウンドマップ風景

サウンドマップ風景

 メイン講師は岐阜県シェアリングネイチャー協会理事であり、日本自然保護協会自然観察指導員、岐阜県環境教育推進員などとして活躍する原 令子さん、そしてサブ講師に岐阜県シェアリングネイチャー協会理事で森林インストラクターとして活動されている三浦美奈子さんです。

 お二人とも保育士や親子を中心に、子どもたちの感性を豊かにするような自然体験活動の普及に尽力されており、ネイチャーゲームを通して子どもたちが自然を読み解く力をつけるために尽力されています。

 

◎講師紹介 ——————————————————

原令子さん
原 令子さん 
 岐阜県シェアリングネイチャー協会理事、ネイチャーゲームインストラクター、日本自然保護協会自然観察指導員、岐阜県環境教育推進員、恵那山ネイチャーゲームの会運営委員長など、保育士や親子を中心に、子どもたちの感性を豊かにするような自然体験活動の普及に尽力している。

 

 

三浦美奈子さん
三浦美奈子さん
 岐阜県シェアリングネイチャー協会理事、ネイチャーゲームインストラクター、森林インストラクターとして自然解説に関わる傍ら、ネイチャーゲームを通して子どもたちが自然を読み解く力をつける教育活動に尽力している。
 
 

 

◎開催概要 ——————————————————

【開催日時】2025年11月21日(金)10:00〜15:00
【開催場所】岐阜県立森林文化アカデミー 森の情報センターおよび演習林
【主  催】morinos(岐阜県立森林文化アカデミー 森林総合教育センター)
【運  営】森の知恵共創共同事業体
【対  象】自然体験活動指導者
【定  員】30名(先着)
【締め切り】11/10(月)12:00
【参加費用】無料
【持 ち 物】筆記用具、敷物、バンダナ、飲み物、昼食、帽子、動きやすい服装、雨具(雨天でも野外で活動しますので必ずカッパをご持参ください)
※お気に入りの絵本1冊をご持参ください。

◎当日のスケジュール————————————

 9:30 受付開始
10:00 アイスブレイキング
10:15 室内及び野外で五感を使い自然の不思議に触れるネイチャーゲーム体験を通して、子どもたちの“センス・オブ・ワンダー”を理解できる穏やかな心をよみがえらせる
(昼食)
12:45 わらべうたを活用したネイチャーゲーム実習、絵本を活用したネイチャーゲーム実習
14:00 室内でのふりかえりと参加者交流
15:00 解散

◎申込方法(以下の専用フォームからお申込みください)
 ※締め切りは11/10(月)12時

◎問い合わせ先————————————

岐阜県立森林文化アカデミー森林総合教育センター(morinos)
受付担当:川尻秀樹(かわじりひでき) 森の知恵共創共同事業体
〒501-3714 岐阜県美濃市曽代88番地 Tel:0575-35-3883(火・水休館)
当日携帯:080-1589-4688 E-mail: mrinochie@gmail.com

 

  • モリノスfacebookページ
  • モリノスlineページ
  • モリノスYouTubeチャンネル
開館時間:10:00 〜16:00
休館日:火・水曜、年末年始(休館日が祝日の場合、翌平日が休館日になります)
電話番号:0575-35-3883 / FAX:0575-35-2529
Address : 88 SODAI, MINO-SHI, GIFU-KEN, ZIP #501-3714 JAPAN
Phone : +81-(0)575-35-3883 / Fax:+81-(0)575-35-2529
岐阜県立森林文化アカデミー
ぎふ木遊館
Sustainable Development Goals